【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2010年9月18日土曜日

広報課に、お役所仕事を見たッ。

広報課。長野県の宣伝を統括する部署。長野県のイメージ作りを担う部署。現職知事のイメージをも左右するし、選挙の趨勢にも影響を与えうる。知事が再選を目指す上でも、戦略的に重要な部署。
そーゆー自覚があるのかないのか、広報課だってお役所です。手を抜けるところは抜くし、抜いちゃいけない処だって、抜いちゃう。

例えば、目安箱。目安箱の担当が、広報課。
9月17日の、目安箱への人事課長回答では、小職の問いを箇条書きにしておいたにも関わらず、回答漏れが頻発。根拠無く10円請求されたことへの抗議に対し、【原則資料代はとるんだけど、今回は無償にしました】なんて、回答にもなっていない回答を、県民にスルーパス。当然、こういう回答でいいのかどうか、会計課のチェックを咬ますなんてこと、めんどくさくて、やってられない。

小職のメールを右から左に転送。人事課長のメールを、ノーチェックで、小職へ。

最初は、ちゃんと「目安箱への投稿を受け付けました」って、メールを返してくれてたけど、どうやらあれは、初回特典だったらしい。二回目以降は、来たりこなかったり。
【トラブルに巻き込まれることは、ごめんです】という態度がみえみえ。この窓口受付け機能のみに徹する様は、潔くさえある。
でもさ。それで、広報機能を、担ってますって、言えるのかな? そんな程度の運用なら、目安箱業務は、民間委託すれば?

阿部知事ー。こんな対応してると、票逃げてくよー。って、目安箱に投書すべきかなあ。知事の御為めに。

このブログで、たびたび言及する職員イントラ電子会議室のJSN。これも、広報課が運用を担当。

まー定期的にJSNで発言するようなお馬鹿さんは、小職のほかに、ほんの一握りなんだけど。稀に、建設的な提案や、ごもっともと思われる質問が、提示される。でも、殆どは放置されたまま。何故、広報課が、【JSNにこんな提案があります。回答してください】と、担当部署に振らないのか、すごく不思議。(小職は、放置していた担当部署から、広報課から回答せよとの指示はなかったとの証言を得てある)

そりゃ、利用の内規には、回答が保証されるものではないとか、書いてあるけどさ。回答を得るべく、努力するべきでしょ、運用者としては。

今年の4月、JSNのシステムが更新された。そのドサクサで、電子会議室利用の内規が、システム上から消えた。様子を見ていたが、回復する気配がない。
で、小職が、内規を再掲載しましょうと、JSNで提案。でも、一週間たっても、何の回答もないし、再掲載もされない。
担当者あてにメール。JSNでこれこれの提案したから、よろしくと。また一週間たっても、何の反応もなし。
しょーがないんで、【内規のコピーを小職が持っているから、小職から全職員にメールで配布しましょうか】とメール。それで、やっと、動き出した。

目安箱も、JSNも、制度・システムとしては、非常に優れている。しかし、優れた運用が伴わない。仏作って魂入れず。一生懸命、真剣に運用して、施策を充実させていく意志が、伝わってこない。目安箱とJSNに、不幸せなところがあるとすれば、それ。

で、結構、これは長野県庁にありがちなことなんだよね。ガソリン等の価格表示制度も、まさにそれ。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

0 件のコメント:

コメントを投稿