【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2010年12月15日水曜日

長野県庁人事課のお役所マジックを崩す

(大幅に直しました)

前回までのあらすじ--------------------------------------

国家的課題であり、長野県も総合計画で対策を掲げる少子化問題。「次世代育成支援対策推進法」では、企業等各種団体に、行動計画の策定を義務付け。長野県も、特定事業主として、計画策定と、実施状況の公表が求められている。
ところが、長野県の実施状況報告は、実績がないのにも関わらず実績をひねり出す、「無から有のお役所マジック」であった!?


--------------------------------------------------------

というわけで、お役所マジックへの小職のツッコミは、ここ。

http://naganokencho.blogspot.com/2010/11/blog-post_22.html

それから、担当する人事課の回答は、ここね。

http://naganokencho.blogspot.com/2010/11/blog-post_3675.html

さて、も一度、ツッコミ直すか、と妻と相談。

--------------------------------------------------------

「前期長野県特定事業主行動計画」の実施状況不備について

人事課長 様

私の質問について、2010年11月22日付けでご回答いただき、ありがとう存じます。貴職のご回答につき、再度質問させていただきます。

貴職回答引用---------------------------------------------

1 「長野県職員子育て支援プラン推進委員会」は、「長野県特定事業主行動計画策定・推進委員会」として前期計画期間中は継続して設置しております。平成21年7月、後期計画を策定するにあたり、改めて「長野県職員子育て支援プラン推進委員会」として組織し直したものです。

引用終わり-----------------------------------------------

これについて、次のとおり質問します。

1a
貴職回答は、私の質問に対応するものとなっていません。
「長野県職員子育て支援プラン推進委員会」を、21年7月まで設置しなくてよいとする、貴県の意思決定に関する情報を含む公文書の、書名をお知らせください。そのような公文書が存在しない場合は、その旨ご回答ください。その余の回答は無用に願います。


貴職回答引用---------------------------------------------

5 庁内託児施設については、設置状況に関する全国調査を平成21年11月に実施しました。引き続き調査結果を参考にしながら、プランの趣旨に沿った対応を進めてまいります。なお、全国調査実施の公文書名は、「都道府県有施設における庁内託児施設(所)の設置について」都道府県職員福利厚生担当課長あて平成21年11月4日付け事務連絡です。

引用終わり-----------------------------------------------

これについて、次のとおり質問します。

5a
貴職回答は、私の質問に対応するものとなっているかどうかについて、再度確認願います。
私が問うたのは、「庁内託児施設について」、「アンケート結果を踏まえながら」の「さらに詳細な意識調査、需要調査」及び「現状を十分把握した上で」の「設置の必要性や設置場所等についての」検討に関する公文書です。貴職の教示した書名により、情報公開請求を行い、開示された文書が、請求趣旨に合致しない場合は、不服申立ての対象となりえますし、不当に支払うこととなった資料複写代については、損害賠償請求の対象となります。十分にご確認ください。

5b
仮に、貴職の教示した文書が、「庁内託児施設について」、「アンケート結果を踏まえながら」の「さらに詳細な意識調査、需要調査」又は「現状を十分把握した上で」の「設置の必要性や設置場所等についての」検討に関する公文書に該当するとして、実施状況に記載しなかった理由をお示しください。


貴職回答引用---------------------------------------------

以上、ご質問へのご回答とさせていただきますが、前期計画に記載された事項につきましては、実現可能なものから取り組んできており、前期計画期間中に取組に至らなかったもので、後期計画に引継いだ項目については順次実施してまいりたいと考えております。

引用終わり-----------------------------------------------

これについて、次のとおり質問します。

C1
前期計画には、実現可能でないものも、盛り込まれていたということでしょうか。
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

0 件のコメント:

コメントを投稿