【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2010年12月25日土曜日

知事とツイート-信州型事業仕分けの巻

またまた、ツイッターで絡む小役人。
それに答える阿部守一長野県知事。
以下、引用と、小職の更なるツブヤキで構成。

----------------------------------------------------------------------
shuichi_jp あべ守一(あべしゅいち)
信州型事業仕分け。対象事業及び、公募等の仕分け人が決定。来年の1月15日に長野市の県庁で、16日に松本市の松本合庁で実施致します。一人でも多くの方に会場に足を運んでいただき、仕分けの実際をご覧いただきたいです。詳しくは、県庁HPを。 http://bit.ly/f6YQBK
----------------------------------------------------------------------

知事ー。小職、仕分け人落とされましたー、くすん。
とは言わない小職(当たり前だ)

----------------------------------------------------------------------
kazumakoizumi 小泉一真 @
長野県庁小役人所感を述べれば末端まで仕分けの理念・必要性が浸透しているのか疑問。RT @shuichi_jp 信州型事業仕分け。対象事業及び、公募等の仕分け人が決定…

kazumakoizumi 小泉一真 @
仕分けの今後を。任期中、定期的継続的に実施するお考えか。打ち上げ花火なのか。RT @shuichi_jp

kazumakoizumi 小泉一真 @
次回以降は、仕分け対象選定について出先の意見を取るべき。本庁よりも感覚は鋭敏で健全RT @shuichi_jp
----------------------------------------------------------------------

本庁ではてんやわんやなのだろうなーと思いつつ、出先ではほとんどその状況が伝わってこない。ニュースソースは、信濃毎日新聞で、一般の県民の方々と同じ。
なぜ仕分けなのか、仕分けで何を目指すのかという、理念についても、同様。

----------------------------------------------------------------------
shuichi_jp あべ守一(あべしゅいち) @
@kazumakoizumi 現地機関の声が、反映されやすい県政にしないといけませんね。各部が選定した事業に現地機関の意見が全然入っていないなら、次回は工夫します。来年度も課題があれば改良しつつ、事業仕分けを行いたいと考えています。
----------------------------------------------------------------------

現地機関の意見の取得について、知事に意識させたのは、成功かな? ちゃんと覚えていてくださいよ、知事。
「定期的継続的に実施するお考えか」に対して、「来年度も」行いたいとする回答は、「あれ?」という感じ。「来年度以降も」じゃないんだ?
小職は、続けるべきであると考える。

----------------------------------------------------------------------
kazumakoizumi 小泉一真 @
シーリング予算編成も、出先の意見をきくことは、殆どない。まあ時間的制約が大きいのでしょうが。 RT @shuichi_jp (略)各部が選定した事業に現地機関の意見が全然入っていないなら、次回は工夫します。来年度も課題があれば改良しつつ、事業仕分けを行いたいと考えています。
----------------------------------------------------------------------

今回も、時間的制約が大きかった。まー、時間の制約がなくても、現地の意見を聴くという発想は、本庁には生まれないと思うけどね。

公務の間のツイッター運用は、なかなか大変だろうと思う。その割には、回答率は低くない。じゃあなんで、メールに返信が来ないのか、とはもう言わない(書くけど)。
もっとも、小職が職務中にツイッター運用すれば、懲戒ものだけどね(笑)

あ、仕分けの件、リツイートしておきましたよー、知事ー。



ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

0 件のコメント:

コメントを投稿