【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2010年12月29日水曜日

提案は葬るためにある-その三・知事の御前でプレゼン

続きが読みたいとの、リクエストにお応えして、久々に書く。

前回までのあらすじ)-------------------------------------
小職が県観光協会へ派遣されていたときのお話。
長野県内FC(フィルム・コミッション)から、県施設のロケ撮影への協力を訴えられた小職は、関係者間の調整に奔走し、本庁の管財課担当者から、OKの内示を得た。
しかし、県庁サイドの政策調整の窓口としてアテにしていた産業振興課(観光担当)の反応が、イマイチ。知事への直接提案に賭け、進展させようとする小職であったが...
-----------------------------------------------------------

小職の提案は、知事ヒアリングの対象となり、平成15年12月15日、御前でプレゼン奉ることに。ちなみに当時の知事は、田中康夫氏。



今はなきガラス張りの知事室に、まかり通る小職。
長野県庁職員にありがちな、資料棒読みプレゼンは避けたい小職は、資料の説明に入る前に、かました。

「この提案は、県内の全てのフィルムコミッションからの、現場の要望が元になっています。行政財産使用許可の運用で、実現できます。経費も軽微と見込まれます。知事、ぜひ実現したいと思います」

説明に入ると、ややあって突然、遮る知事。

「わかった! じゃー映画の脚本を読んで、どのようなシーンが必要となるのかイメージできる人材を育成することが必要ということだ」

へ!? いや、人材育成なんて大上段なことじゃなくてですね。と、言う間もなく、これにてヒアリング終了。この人、発想が飛んでるからなあ、変な方向に行かなきゃいいけど、と不安になる小職。

全てのプレゼンが終了した後、知事訓話を賜る。

「今後、経営戦略局の職員が、各提案ごとに担当として配置され、提案趣旨の実現性について、関係機関の調整を行う。各提案者も、これに協力し、実現させる覚悟を持て。経営戦略局から接触がないときは、知事宛てに直接接触してよい」

田中康夫氏は、基本的に、行政組織を信用していなかったことが、わかる。提案ごとに、担当を配置し、それでも組織が動かないこともあると見越し、そのときは自分に訴えろとまで言う。
正直、「そこまでしなくても、いいんじゃない?」とも思った。しかし、小職の甘さを、後に思い知ることになる。

提案者全員に握手を求める田中氏。その機会を捉えての、会話。

「知事、お願いがあります」

「なんですか」

「もう、わんだるま国王のピンバッジは、着けて下さらないのですか」

「あーあ、わんだるま着けろって、言われちゃったー」

分かったとは、言わずに、去る田中氏。
わんだるま国王とは、当時の観光協会が、「スキー王国NAGANO」キャンペーンで使っていた、ゆるキャラ。安斎肇氏デザイン。
http://yassy.system-a.org/keiei/brand/design/character.htm

前シーズンには、盛んに着けていたわんだるま国王のラペルピンを、その冬は、まだ着けているのを見たことがなかった。

翌日、記者会見に臨む知事のラペルには、わんだるまが鎮座していた。
田中氏を厭う小職であるが、氏にそういうところもあったことは、公平のために付言しておく。

(続く)

ところで、リクエストくださった方。FCの関係の方ですか? 何故この話に興味を持たれたのか、コメントまたはメールいただけると、ありがたく存じます。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2 件のコメント: