http://naganokencho.blogspot.com/2010/12/blog-post_24.html
この点については、今も改まっていない。この記事では、有限会社ユニバーサルワークスによる、「自治体サイトアクセシビリティ調査」の評価の一節を引用しているが、その後の調査でも、改善が見出しにくいのが現状なのだ。
現代において、企業・団体が、最も重視し、充実させなければならない広報媒体とは、何か。
こう問われて、Webサイト以外の回答が、ありうるだろうか。広報の主役は、ツイッターでも広報ながのでもテレビでもラジオでも、ない。「Web site 信州」である。
http://www.pref.nagano.jp/
Webサイトが、あるべき水準に達していないのにも関わらず、他の媒体による広報展開にヒトやカネといった経営資源を割き、質を量でカバーしようとするがごとき姿勢は、正しいのだろうか。その前に、「Web site 信州」にこそ、それらの資源を割り当てて、改革しなければならない。
小職は、いま、「Webサイト信州」が、あるべき水準に達していないと言った根拠として、有限会社ユニバーサルワークスによる、「自治体サイトアクセシビリティ調査 2009」を挙げておく。
http://www.u-works.co.jp/jichitai/2009
昨年の調査ではあるが、「Webサイト信州」トップページ以下の構成は、その後も大きく変わっていないと承知する。
音 声 化 対 応 | 操 作 性 | 可 読 性 | レ イ ア ウ ト | 汎 用 性 | ポ イ ン ト 合 計 | |
新潟県 | 3 | 3 | 3 | 4 | 3 | 16 |
富山県 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 20 |
岐阜県 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 9 |
長野県 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 10 |
静岡県 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 19 |
愛知県 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 20 |
群馬県 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 19 |
埼玉県 | 2 | 3 | 4 | 3 | 2 | 14 |
山梨県 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 20 |
平均 | 3.22 | 2.78 | 4.00 | 3.33 | 2.89 | 16.22 |
音声化対応、操作性、可読性、レイアウト、汎用性といった5つの評価項目のうち、4つで最低レベルにある。岐阜県と長野県が、群を抜いてレベルが低い。ただし、岐阜県は、この調査の後で、トップページの構成を刷新したようだ。
次は、2004年以降の、各評価項目の推移である。
評価年 | 音 声 化 対 応 | 操 作 性 | 可 読 性 | レ イ ア ウ ト | 汎 用 性 | ポ イ ン ト 合 計 |
2004 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | 13 |
2005 | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 | 12 |
2006 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 12 |
2007 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 8 |
2008 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 10 |
2009 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 10 |
着実にアクセシビリティが向上しているとは、言いがたい。
ユニバーサルワークス社は、「各自治体の調査結果を、当該自治体の担当課宛に郵送をしております」と言っている。従って広報課は、このような問題があると、熟知しているはずだ。
しかし、問題解決が着実に進められてきたとは、言いがたいのが現状である。何故だろうか。
一つは官尊民卑の思想や、縦割り意識が挙げられる。民間会社の評価や、課外の職員の指摘など、気にするほどのことではない、という姿勢。まあ、これは、広報課だけではなく、県庁、特に本庁の問題として、広く意識されるべき課題ではある。
もう一つは、広報課が、リーダーシップを取らないことである。
これでは見づらいから直せとか、このようにフォーマットを統一しようとか、サイト全体の構成に、常に気を配り、口を出す、ディレクターの役割を果たすことが、必要なのだ。「やっている」と、広報課は言いたいかもしれないが、民間の評価を見れば、結果として十分ではない。
ちょうど、昨日の信濃毎日新聞で、来年1月4日から、阿部知事のブログを新たに設けると報道されていた。記者会見で、知事がそう述べたとのこと。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20101228.htm#5
知事ブログ編集は、広報課が担当する。
うーん。広報課でなくて、企画課のほうが、いいと思うぞ。今も長野県のブログは、企画課が運用しているんだし。広報課的な発想だと、写真撮って、担当課にコメントつけさせて、終わりでしょ。たぶん。それを、「編集」と称しているんだと思うんだけど。
自分で取材して、記事を書かなきゃ。そんなことできない、と言うなら、そういうことができる広報課にならなきゃ。
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑
阿部知事ツイッター発言によると「@kazumakoizumi ご意見に感謝。ただ、知事ブログを各課が記事を書くなどどいうことはありませんよ。面白みもないし、余計な仕事を増やすことにもなってしまう。」だそう。
返信削除