【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2011年1月17日月曜日

これが「信州型」事業仕分けになるか―ツイッター連動型でした

15日、16日と、長野県初めての事業仕分け、無事終了。
小職は、NPO法人信州SOHO支援協議会による中継視聴と、会場傍聴もしてみた。
USTREAMの中継見ながら、ツイートしようという呼びかけが、ツイッター上から広まっていて、小職も参加。なかなか楽しかった。ハッシュタグは、 #NaganoShiwake 

講評で、「仕分けと同時に、ツイッター上での議論が見られたが、これは今までになかったこと」との趣旨のコメントが。案外、そうなんだね。小職、正直言って、ツイッターの何がいいのか、今まで理解が浅かった。今回みたいな、リアルタイムな意見交換には、いいメディアだと認識した。

仕分けのコーディネータが、「ツイッターで入った意見だが」と、小職のツイートと思われる意見を紹介したのは、意外で、驚きだった。そんな運用するなんてハナシ、告知されてなかったから。コーディネータの後でパソコン見てたヒト、そういう係だったんだ。でも、面白い試みだね。


自発的な、ツイートまとめサイトが出現。

「「信州型事業仕分け松本会場編」をトゥギャりました。」
http://togetter.com/li/89940

「「信州型事業仕分け長野会場編」をトゥギャりました。」
 http://togetter.com/li/89927

映像のアーカイブも、ボランティアベースでの提供。

A,D班→
http://www.ustream.tv/channel/naganoshiwake1

B,C班→
http://www.ustream.tv/channel/naganoshiwake2

ネット中継の視聴者は、両日で9000人以上いたらしい。

信州型事業仕分けって、何が信州型?という問いに対する答えのヒントが、今回、見えてきたんじゃないかな。IT技術を使った、インタラクティブな、参加型の仕分けのあり方が。しかもボランティアとか、民間からの自然発生的なツイートによる議論。...まあ次回から、中継は、ボランティアの厚意をあてこんではいけないとは、思うけど。





最後にあいさつした知事は、高揚感がありあり。ツイッターで、突っ込まれまくってた。
予算を綱渡りで通し、年度内に仕分けが実施できて公約を実行できたことが、嬉しかったんだろうね。

仕分けに関わったひと、参加したひと、皆様お疲れ様でした。

小泉かずま

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

0 件のコメント:

コメントを投稿