【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2011年3月31日木曜日

★★★ 地震チャリティーにご協力ください ★★★

小著「長野県庁の『不都合な真実』」を、4月17日までの間、チャリティー販売します。定価1470円で、著者から直接、国内発送いたします。送料・入出金手数料・為替手数料等の経費を精算した後、売上げ金額の全てを、日本赤十字社・栄村役場を通じて、東北関東大震災義援金・栄村震災義援金に寄付させていただきます。
サイト上部に、クレジットカード決裁サービス"Payapl"の注文用ボタンを置きました。手数料なしで送金できますので、ご利用ください。銀行振り込み等、他の方法での送金も受け付けますので、メールにてお気軽にお問い合わせください。

チャリティーって、一度やってみたかったのですが、今までの小職には、売れるものがありませんでした。今回、タイミングよく、著書を持つこととなりますので、挑戦してみます。
著者在庫は、数に限りがありますので、ご注文はお早めに!!

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月26日土曜日

異動に係る究極の選択-日々の通勤をプロデュースしてください

課長級未満の内示は、3月18日に行われるのが、長野県庁の習い。小職の内示も出た。

長野県蘇南高等学校
http://www.nagano-c.ed.jp/sonan-hs/gakka/index.html


大きな地図で見る

北端の北信地方事務所から南端の高校へ、200kmの大異動。県土の南北方向の縦深性をフルに活用したこの人事。意図が明瞭に伝わる、いい人事だね。もっとも、こんな人事なら、サルでもできる(笑)。
小職が予言したとおりでしょ。

「まー長野県のいいところは、広いところ。飛ばす先に事欠かない。小職のような反抗を試みた者が、どのような末路をたどるのか。そーゆー視点で、読者の皆様も、注目し、楽しんでいただきたい。異動の内示は、3月18日。」
http://naganokencho.blogspot.com/2011/02/blog-post_09.html

平成23年度長野県職員採用試験の受験を考えている学生諸君。こういう人事マネジメントは、黙って疑問も持たずに仕事する組織の歯車なら、適用されないから、大丈夫。受けに来てねー。

実は、地元の公民館活動の役員を、昨年秋から始めたところ。だから、長野市から通勤できる範囲にしてくれろと、人事については要望していた。長野県知事阿部氏は、地域活動を行う公務員を応援する「地域に飛び公務員を応援する首長連合」に加入している。
http://tobidasu-rengo.blogspot.com/p/blog-page_10.html

加入の条件には、「飛び出す公務員に対して、具体的かつ適切な応援施策を実施すること」との一節がある。実はこれをテコに、小職、内示の受け入れは保留している。だから実際の辞令は蘇南高校とは違うものになっているはずだと確信はしているものの、内示のままの発令となる可能性もある。というか、今までの例でいうと、その方がありがちなパターンであるらしい。
まあ、辞令が蘇南高校だったら、阿部氏も、並みの政治家。建前と本音の使い分けはするんだねということ。

閑話休題。
それはそれとして、異動の準備は進めておかないといけない。今、小職には、選択肢が2つある。

①蘇南高校から歩いて通えるところにある独身寮に入寮。賄いつき。週末のみは長野市の家族のもとに帰る単身赴任。
②毎朝5時起床。「ワイドビューしなの」で通勤。帰宅は22時。通勤時間は行き3時間、帰り4時間。自宅には毎日帰れるが、朝も晩もすれ違い。飯と風呂と睡眠だけのために帰宅する日々。 

けっこーな究極の選択である。というわけで、アンケートにしてみました。読者の皆様は、小職はどちらを選択するべきとお考えになりますか。
公民館活動も続けるつもりなので、一族そろって木曽に行くという選択肢は、なし。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月24日木曜日

原発廃炉の後のはなし

東北関東大震災により事故が発生し、今もなお予断を許さない状態が続いている福島第一原子力発電所。自衛隊・警察・消防・東京電力現場保安員らが、事態収束のため、英雄的な努力を続けている。

その原発について、東京電力幹部の現状認識は、次のようなものであるらしい。

------------------------------------------------------
武藤栄副社長は21日夜、記者会見し、事故が相次ぐ福島第1原子力発電所を将来的に廃炉とするかどうかの判断について「一刻も早く発電所を安定な状態に持っていくことが一番大事。それ以降のことは、現時点では申し上げる段階にはない」と述べ、明言を避けた。
[東京 21日 ロイター]
------------------------------------------------------

もしかすると、現場作業に当っている東京電力関係者の士気への影響を考えた発言なのかもしれないが、それにしても甘い認識のような気がする。
事態沈静化の後は、客観的に見て、廃炉しかないだろう。あれだけジャブジャブと海水につければ、機器の腐食やミネラル分の付着などの影響があるとみなければならないだろうことは、シロート目にも明らかだ。原子力保安院がOK出すんだろうか。国民感情や福島県民の感情は、考慮にいれたのだろうか。

そもそもこの原発は、本来であれば、そろそろ順次廃炉にするべきなのだ。

------------------------------------------------------
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(時事 2011/02/07-18:22)
------------------------------------------------------

1号機は1971年3月運転開始。ちょうど延長が認可されたところで、深刻な事故がおこってしまった。1号機と同様に原子炉内に海水を注入している2号機は2014年に、3号機は2016年に、それぞれ節目の年を迎えるはずであった。設計上は、少なくとも1機は減価償却をほぼ終えている。
4号機と5号機は、使用済み核燃料貯蔵プールの冷却水循環の不調であって、原子炉自体に海水を入れたわけではないから、もしかするともう少し使いたいと、東京電力は言うかもしれない。もっとも、起きている事象は十分すぎるほど危険であり、国民の合意が得られるかは疑問だが。

忘れてはならないのは、使用済み核燃料貯蔵プールで、これほど重大な事故が発生したということだ。高度な技術と制御を要する原子炉に比べ、比較的簡単な施設でこのような事故が起きることは、盲点だったのではないか。廃炉しても使用済み核燃料の問題は終わりにはならない。今後は、原発自体にとどまらず、貯蔵設備や青森県六ヶ所村に建設中の核燃料再処理施設、放射性廃棄物処理設備等に至るまでの、核燃料サイクル全てにわたる安全基準の見直しと引き上げがもとめられるだろう。

一方で、二酸化炭素排出の削減のため、日本やアメリカは、原子力発電への依存を高めようとしているところであった。
ここで小職が、原子炉全廃を唱導できればかっこいい。だが、低炭素化社会と、経済成長を両立させるには、原子力エネルギーの最低限の活用は、やはり必要だろう。ただし、今まで述べてきたように、それは安全基準の大幅な見直しを前提とする。今までと同じコストでの原子力による電力供給は、無理だろう。

小職は、電気料金を、値上げするべきだと思う。

そもそも、原子力依存を抜きにして考えても、節電は低炭素化のためには必要だ。そのためには、値上げがいちばん効く。値上げすれば、風力や太陽光等によるクリーンな電力の売電単価も、連動して上げられるだろう。クリーンな電力への置き換えを促す効果もあるはずだ。
ただし、一律に値上げすると、低所得者層には、過重な負担となるかもしれない。だったら、所得階層により、電気料を階層化してもいい。所得が高く、高い文化的な生活を享受する世帯は、その維持のために、それなりの負担をお願いすることは、それほど的外れなことではないだろう。

小泉かずま
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月23日水曜日

苦しんでいます。

一昨日から風邪ひきです。関節痛が出ているので、インフルエンザと思われます。熱が下がらん。一家全滅状態です。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月18日金曜日

小著「長野県庁の『不都合な真実』」への書評-ってまだ発売前だけど

著書についての情報は、小出しにする作戦の、小職です。

書名については、「長野県庁の『不都合な真実』」と決まりました。ブログ読者の皆様からのアンケート結果を、重視しました。
http://naganokencho.blogspot.com/2011/03/blog-post_08.html

この書名は、小職自身の考案です。『不都合な真実』って、パクリですけど、インパクトがあって分かりやすいので、色々な本がパクってます。

で、本の詳しいデータは、こちらの版元さんのホムペにあります。
http://www.kawabe.jp/

B6判230P 1470円(税込) ISBN978-4-906529-68-1 
2011年4月3日発売予定

全国の書店でお買い求めいただけます。売り切れ必至。急いで予約しましょう(笑)
ただし、長野市から遠ざかるほど、流通するのは遅れるらしいです。地震の影響がないかも、気になるところ。
版元さんによると、装丁デザイナーは、一読後「面白い」と言ってくれたそうです。

発売前なのに、早くも反響が。

「地方公務員拾遺物語 別館」
http://kkmmg.at.webry.info/201103/article_25.html

↑このブロガーさんも公務員である模様。文章は丁寧で、センスもある。小職よりもこういう人に本を出してもらいたいぐらい。ご丁寧にも、「そんな本出して処分くらったらどうするんだ」的なご忠告メールを、小職に下さいました。
無理ないです。最初は、版元も「よく考えろ」と言ってましたから。今でこそ、「建設的な提言になっている」と言ってくれてますが。
この種の出版のリスクは承知してますし、弁護士に相談もしてます。まーでも、出版には、リスクに見合うだけのメリットもあるだろうと。そう考えて、決断しました。
「リスクはあると知ってるけど、出す。だから宣伝して」とお願いしたら、ほんとに記事にしてくれました。多謝。発売前なので、「注目し期待する」といった趣旨の文章ですが、ありがたいことです。

信用失墜行為にならないかと心配しておられますが、役所の実態を書いて信用失墜に問われたというハナシは、聞いたことがないです。そんな処分したら、世論がだまっていないでしょう。信用失墜行為とは、基本的に非違・非行によるものと理解してます。
資料も、殆どが情報公開請求によって入手したか、情報公開条例に照らせば、公開が相当と考えられる文書です。だから、守秘義務のうえでも問題なし。
それから、現役公務員による出版活動の例は、意外とあります。堺屋太一氏が通産省に在職しながら書いた、「油断!」とかね。表現活動は、兼業禁止としにくい業種のようです。禁止すれば、憲法の「表現の自由」に抵触する可能性があります。

「『公務員は24時間、いつでも公務員である』
・・・とは、私の先輩が伝えてくれた言葉です。

公僕として、時間外に、何を為したか。
そして、どう評価されるのか。
それを見届けましょう。」

自分の半分は、公務員でないと思っている小職には、痛い指摘です。でも、いい結語ですね。こういう文章、嫌いじゃありません。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月17日木曜日

震災の教訓を覚えておこう

ブログ冒頭に、被災者支援活動情報を掲載しました。といっても、長野県庁ホムペから、そのまんまコピペです。

災害を機に、長野県庁は、新規アカウントを取得し、ツイッター運用を開始した模様。アカウントは@NaganoPref。
https://twitter.com/#!/NaganoPref

今までも、企画局とかジビエ情報等の、部局やテーマごとのアカウントが、それぞれ独自に運用されていたのだが、ついに県庁自体がつぶやくようになった。昨日紹介した県内の空間放射線測定値の情報といい、長野県の広報が積極的になっているのは、いいこと。やればできる。

二酸化炭素25%削減を、国際的に広言しながら、有効な策が打ち出せなかった日本が、あっという間に節電モードに切り替わった。政府は、子供手当て等の財源手当て断念し、復興にまわす考えらしい。野党はそれを、公約違反だから国民に謝罪せよとは、もはや言わない。
今回の災害に際し、「やればできる」ことが、色々と見つかるのではないか。その気付きを忘れずに、今回震災から得られた貴重な教訓とできれば、日本は新しく生まれ変わる。
悲しみと痛手を、乗り越えていこう。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月16日水曜日

長野県内の空間放射線測定値に異常なし

長野県のホムペトップに、リンクが貼られて、この情報があった。
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/houshanou.htm

タイムリーな広報じゃん。これは広報課の手柄なのかな。だとすれば、阿部知事の、情報公開と広報を重視する姿勢が、浸透してきたといえるのだけど。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月15日火曜日

小職の本のチラシが出来てきました-キョーレツです(^-^;)

小職の書の、書店用チラシができてきたんですが...。異様なインパクトが...。社長、張り切りすぎでしょ。ここまで書いていいと、誰が言った...という感じです。
ま、まあ確かに、買わせる迫力はあるかもしれない。何というか、買わないと、呪われるような...。

234ページで1470円という価格設定。へーそうなんだ。それも、初めて知った。今、校正で、ばっさばっさ切ってるんだけど。234もページ数確保できるんだろか(笑)

もうちょっと、自分自身が見慣れて、恥ずかしくなくなったら、ここにも掲載します。


ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月14日月曜日

これは災害ではない

東北地方太平洋沿岸での津波災害、福島での原発事故等々を惹起したこの地震は、激甚災害や大震災といった言葉でも、到底足りません。今、我が国を襲っているのは、未曾有の『国難』ではないでしょうか。
我が国の多くの貴重な人材と資産が、失われつつあります。悲しく、悔しく、残念です。我々を待っているのは、敗戦からの復興にも勝る試練であるかもしれません。
しかし、これで日本は、いよいよダメで、没落するのではありません。日本は、必ず、再び、復興します。以前よりも、強くなります。全ての国民は、それを信じ、それを目指しましょう。
『国難』の下で、被災地も被害のない地域も関係ありません。すべての国民は、連帯しましょう。

小泉かずま
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月13日日曜日

災害お見舞い申し上げます

今回の地震に被災された方とそのご家族に、心からお見舞い申し上げます。
多数の行方不明者の存在が報じられています。早く救助されることを、願わずにいられません。
いつもこのブログを読みにきてくださる読者の方々、ご無事でしょうか。

長野県内でも、昨日震度6強の地震に見舞われた地域があり、栄村、野沢温泉村、飯山市等で被害が発生しています。これらの地域を管轄する長野県北信地方事務所に勤務する小職は、昨日、午前6時には登庁。すでに、自主的に登庁した職員が、何人もいました。
「何でもやります」というつもりで、ツナギの上に県の作業着、クビにはタオルを巻いて行ったのですが、被災現場にはいけませんでした。

こんなときに、きちんとスーツ着てきた職員も、いましたが。

野沢温泉村役場に派遣されて、情報の収集・連絡の業務にあたりました。野沢では、軽傷者1名の人的被害ですんだのは、不幸中の幸いでありました。

今日は、自宅待機を申し渡されてます。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月8日火曜日

60000PV達成しました。

毎度ご愛読いただきありがとうございます。
60000ページビューを達成しましたので、皆様にご報告いたします。
今後もご愛読くださいませ。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

議員定数と報酬-減らせばそれで万歳なのか?

減税日本が躍進している。「減税名古屋」程度にしておいてくれると、ありがたいんだけど。
減税なんて、長野県は無理だし、日本も無理。ムーディーズもS&Pも日本国債の格付けを下げてきているこの時期、そんなことしたら、市場からは財政再建に真剣でないと受け取られかねないんじゃないの。菅総理が消費税率10%と、ぶちあげた直後の世論調査では、消費税率上げを確か60%程度が支持していたと記憶する。今では、減税日本。どっちなんだよ、日本国民。
経済一流、政治二流と言われて久しい本邦だが、一流の国民でなければ、一流の政治はありえない。だって日本は民主主義国家で、議員は国民から普通選挙で選出されているんだもの。

統一地方選挙を控えたこの時期、減税とともに、地方議会の議員報酬と議員定数の削減が、話題になる機会が増えてきている。というより、ほとんど争点化している感さえある。まあ長野県の場合これは、某地方紙の影響も大きいんだろうと、小職は思う。
長野県議会議員立候補予定者も、報酬削減に言及せざるを得ない雰囲気になっている。議員も報酬も半減と、極端なことを言う人も出てきた。

おかしーでしょーそれは。

議会のチェック機能も、提案能力も、住民の多様な意見の反映も、議員が減るほど、そのパワーは弱まっていく。地域主権を打ちたて、国に提言していこうとするなら、それらを強化しなくてはならないはずだ。市や町は、合併で、旧郡部の議員分が、実質的な議員減になっているはず。そういう時に、さらに無定見に議員を減らして、どーなる。

適正な議員報酬は必要だ。飯山市では、先の市議選で、議員のなり手の確保に困ったと、新聞で読んだ。立候補を勧めに行ったら、「議員では生活できない」と言われ、あきらめたという話。報酬の削減も、度が過ぎると、被選挙権の実質的な制限になる。社長とか自営業者で、既にある程度の収入と時間が確保できている者。または年金生活者。そうした人々でないと、議員に立候補できなくなる。
だいたい、議員て金持っているイメージがあるみたいだけど、落選のリスクもあるんだよ。人は、それに見合うリターンがなければ、リスクを侵した行動は取れない。若い普通のサラリーマンが、職を投げ打って立てない世の中でいいのだろうか。


もちろん、適正な定数はあるだろう。適正な金額もあるだろう。じゃあ何人で、幾らにするのが適当なのか、その根拠を示してほしい。じゃなきゃ、大衆迎合を狙った発言としか、思えない。

議員と議員報酬を減らせば減らすほど、その地域の未来は明るいのか。そう言う立候補予定者は、議員になりたいから、言っているのではないのか。
よく考える必要がある。

小泉かずま

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

本のタイトルを決めてください-アンケート結果。

アンケートは、次のとおりの結果となりました。

長野県庁の『不都合な真実』       24
お役所場外バトル【長野県庁vs小役人】  15
長野県庁を仕分けせよ!                 14
小役人の突撃内部告発                   13
長野県庁アンタッチャブル                 1

その他に、ツイッターで、「ブログタイトルのまんまがいい」という意見が、数件。「はみ出し公務員の世直し日記」という案もいただきました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。この結果を参考に、書名を決めさせていただきます。

ああ、原稿書かなきゃ。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月4日金曜日

本のタイトルを決めてください-アンケート実施中。

本の売れ行きは、書名で決まるとも、編集者が最も悩むのが書名であるとも、言われるようです。
小職が本を出せたと仮定して、上の↑4つのタイトルのうち、どれがよいでしょうか。
「おおっこれは?」と、思わず手に取ってしまいそうなタイトルはどれか、という観点で選んでください。書名を決定する際の、参考とさせていただきます。

本の内容は、ブログのテイストをもうちょっとゴージャスにした感じで、ほとんど書き下ろしなんですが。本の内容よりも、あくまでも「手に取ってみたくなる」という観点で、選んでください。お願いしまーす。

ちなみに、小職の案は、ひとつだけ。あと3つは、出版社の案です。

小泉 かずま

追記: ツイッター上で、ブログタイトルのまんまがいいという意見が複数寄せられていますので、選択肢追加しました。ただ、書店を訪れるほとんどの人は、このブログの存在を知らないので、投票する際は、【長野県庁vs小役人】の記憶を消して(笑)、素の状態でどれを手に取るか、考えてください。
仕様上、二つのアンケートに分かれちゃってますが、一人一票でお願いします。既に投票したが、「どーしても追加選択肢のほうがいい!」という方のみ、例外とします。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月3日木曜日

小職は堕落したと、お考えの読者へ。

最近、舌鋒が円くなった。ブログの更新頻度が落ちている。
県庁に目安箱から通報されてから、面白くない。
...と、あなたが考えているとすれば。理由は、通報されて、マイルドになったからではありません。

現在、出版に向けて活動中です。

昨日の打ち合わせで、Go サインが出ました。執筆に専念したいと思います。
ブログによい記事を書こうとすると、かなり精力をつぎ込まなくてはならないんです。
謹慎期間中に、だいぶ書けたんだけど。いよいよ、締め切りのデッドエンドを示されて、マジメに書けと、引導を渡されました。

そんなわけで、長野県庁に申し上げたいネタはあるのですけど、キープしておきます。本のネタでもありますし。

時事ネタの所感は、時々書いていきたいと思います。

読者のご理解を請います。

あ、そういえば、にほんブログ村の「公務員日記」で、1位連続が6ヶ月となりました。ご愛読に感謝します。バナーの↓クリックよろしくです。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年3月2日水曜日

阿部知事支持率の驚異的な高さ-理由は

長野県世論調査協会によると、阿部知事の支持率は83.4%。
http://www.nagano-yoron.or.jp/

就任半年を経ても、就任時の82.6%を維持し、上回る水準。前職村井氏が、40%台の水準にあったことを思うと、これは驚異的。田中康夫氏が、一度90%台を出したことがあるけど、これはむしろ、例外中の例外。タレントでない長野県知事としては、最も高い水準(笑)。

仕分け直後に、「今、世論調査やれば、少なくとも支持率60%は固いだろうに」と思った小職だが、それ以上。

「仕分けの支持率」は64.3%。
「県民の意見を反映させている」は56.9%
この辺↑が目についた。

阿部氏は、逆風真っ只中の民主党の推薦。少数与党で、予算通すときに議会との関係に苦労したり、必ずしも環境はよくない。その中での83%は、立派。中央の政局は、必ずしも地方政治には反映しない。
実際、今回調査では、民主党の支持率26.7%で、長野県内ではトップ。自民党の22.1%を引き離している。菅内閣の支持率も、32.9%と、全国調査で2割そこそこなのと比べると、高い。

来月の県議会選挙に、この調査結果がどう反映するかな。
 
ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑