【小泉一真.net】とは

職員・組織の意識改革を目指して、実名を明かし、情報公開請求とブログで戦ってきた、長野県庁元小役人・小泉一真(こいずみかずま)。平成23年5月16日、長野県庁「卒業」。民間人の彼に、何ができるか-「俺の体を斬ってみろ。シナノ・オレンジの血が流れてる」


*外部サイトからのリンク、コメント、論評等は、管理者の許可を必要としませんので、ご自由に。でも、事後に教えていただけると、嬉しく存じます。

新ホームページ作りました。

政治活動のための、新しいホームページを作りました。


今後はこちら↑のサイトを運用していきます、アクセスよろしくお願いします。

( http://ameblo.jp/kazumakoizumi/ は、機能上の理由で、更新を停止します。アクセスいただいた方、すみません)


2011年7月20日水曜日

お知らせ:暫時更新を停止します。

既報の通り、長野市議会議員選挙への立候補を予定しています。
それにともない、このサイトも模様替えを検討しているところです。しばらくの間、ブログ記事の更新を停止いたしますので、ご理解ください。
なお、フェイスブック上には、記事を掲載していく予定です。フェイスブックに登録した上で-簡単です-、「友達」のリクエストをいただければ、記事を読むことができますので、この機会にぜひ。

登録はこちらから↓
http://www.facebook.com/

小泉のフェイスブックのアドレスはこちら↓

https://www.facebook.com/kazuma.koizumi1


「友達」になると、ウォール等の記事が読めるようになります。




ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

長野市議会議員選挙の立候補を予定しています

7月19日、長野県庁で会見し、立候補予定を表明いたしました。

長野市の市政の「見える化」を訴えて、戦っていきます。皆様のご支援をお願いします。


ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月19日火曜日

小泉一真の今後の政治活動についての会見

  • 2011年7月19日 · 15:30 - 16:30
  • 長野県庁 本庁舎3階会見場
小泉一真の、今​後の政治活動に関する決意を表明する予定です。
県庁の会見場は、誰でも入室できます。

Ustreamも流す予定(うまくできるか、ちょっと心​配)




ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月18日月曜日

どうもすみません―7月14日の件です。

かつて長野県職員であった小泉は、現在文筆業を名乗っている。著述に専念できるはずなのに、ブログの更新頻度は、最近落ちている。どうもすみません。心を入れ替えます。

7月14日、長野市役所第一庁舎と市民会館建替えの住民投票条例が、直接請求された。
これに関して、信濃毎日新聞報道によると、鷲沢市長は、「(2施設の建て替えは)長いこと議論し、手続きを一つ一つ積み重ねて決定してきた。否定するということはできないのではないか」とコメントした。

市民による住民投票条例案直接請求の活動があると知った小泉は、署名集め街頭行動の初日から、長野駅前にすっ飛んでいって、署名集めに合流した。署名の収集などの手続きを、ひとつひとつクリアしてきたのは、市民の側も同じ。それを「否定するということはできないのではないか」。

長野市の、一つ一つ重ねてきたという手続きのあり方に、市民は疑問を持っているからこそ、今回の直接請求に至っている。長野市役所は、それに対する責任を感じていないのだろうか。


ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月10日日曜日

メディアに出た「不都合な真実」

新建新聞(7月5日)と週刊長野(7月9日)で、小著の書評を掲載していただいたので、その引用を掲載させていただく。

↓このページ。
http://naganokencho.blogspot.com/p/blog-page_08.html


ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

市長コメントが理解不能/住民投票条例の直接請求について

ブログの更新が滞っていた。書きたいことがないわけじゃないんだけど。
話が前後するけど、7月7日の信濃毎日新聞によると、7月6日、長野市民会館・第一庁舎の建て替えを問う住民投票条例を議会に直接請求する趣旨の署名は、有効なものが22,843人で、直接請求は成立する見込み。

同じ7月6日、直接請求成立すると見込まれることを受けての、市長コメントが、小泉には理解できない。

「議会と理事者の間で話し合いで決めてきている。二元代表制を崩すものはあり得ないと思っており、住民投票をやることについては賛成できない」

小泉が考えるに、「二元代表制」とは、市長と議員を、それぞれ長野市民が、それぞれ別々に選挙で選ぶこと。行政である理事者と議会とは、それぞれ相互にチェックしあう関係にあるのが、二元代表制。ところが、市長は、「議会と理事者の間で話し合いで決めている」という。二元代表制の緊張感がない、ような印象を受けるんだけど。「議会の採決を経ている」と言うなら、分かるんだけど。

二元代表制の趣旨を崩しているのは、住民側ではないんじゃないかな。というより、そういう感覚が、そもそも住民投票が必要だという市民が、2万2千人いたことの、一つの理由になっているのではないかな。

小泉一真

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

まだある7月7日のできごと。

長野市第一庁舎・市民会館建替えの是非を問う住民投票条例直接請求の署名について。関連記事はこちら。
http://naganokencho.blogspot.com/2011/05/blog-post_5418.html
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post.html
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post_06.html
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post_10.html
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post_2368.html

というわけで、選挙管理委員会の審査をが終わり、縦覧開始のこの日、閲覧してきた。自分の集めた署名の一部が、無効とされている。理由は、「拇印がぶれている」。あーたしかにね。はんことちがって、人の指には弾力性があるから、しょーがないね。「20歳未満」というのもあった。

ちょっと驚いたのは、誰の署名が1500冊ある簿冊のどこにあるのか、正確に長野市が把握していること。選挙の投票管理のソフトを流用していて、検索できるらしい。


長野県議会では、総務企画委員会の最終日。情報公開について請願した件も、採択するかどうかは、この日に決する。
http://naganokencho.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post_7098.html

議会棟に行ってみたが、すでに終了。議会事務局によると、採択でも不採択でもなく、「継続審議」となったとのこと。ありゃー店ざらしか。どんな審議が行われたか、詳しくは、議事録を見ることにしよう。

小泉一真

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

オフ会ありがと。

7月7日の「バックドロップ」オフ会は、6名の方々がみえられ、色々と話こんだ。1500円ちょっとで、2時間もねばっちゃって、すみません。
2次会に、南千歳公園の近くに引っ越したばかり、のラーメン屋さん『麺屋じゃんご』に。この日、保健所の検査をクリアしたとかで、主人はたいへんお疲れの様子。おしゃれ感のあるラーメン屋さんに、ぜひ行ってみてくださいな。
出会いに感謝。

小泉一真





ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月7日木曜日

オフ会の時刻変更しました。

http://naganokencho.blogspot.com/2011/07/blog-post_04.html

すみません、よろしくお願いします。何人かいらしていただけるようです。

ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月4日月曜日

七夕に蛍見ながらオフ会

■2011年7月7日 · 18:00 19:00 - 20:00
■場所:バックドロップ
長野県長野市上千歳町1137-5
TEL026-237-8887
お店のツイッターアカウント:@jazzbackdrop
http://www.back-drop.jp/


大きな地図で見る

一度行ってみたい店だったので。
言いだしっぺの小泉も初めて行く店だから、大丈夫(?)です。
近所の鍋屋田小学校前では、蛍も見られるとの、店主さんのコメント。

小一時間ほどは、店にいます。
すでに連絡をくださった方、ありがとうございます。




ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

2011年7月1日金曜日

松本の地震に思う

一昨日から、細かい嫌な地震のニュースが続くと感じていたところ、昨日、松本市が震度5強・マグニチュード5.4の地震に見舞われた。松本市の発表によると、この地震で人命が失われることのなかったのは不幸中の幸いだが、けが人や建物被害が発生している。また避難所には、17世帯が避難している。
被害にあわれた市民の皆様に、お見舞い申し上げたい。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/bosai/saigai/sokuhou/index.html

松本市の牛伏寺断層の活動による地震の可能性は、以前より知られてきたが、今回の地震は、牛伏寺断層の活動によるものではないとの見方がある。
牛伏寺断層の地震発生確率は、30年以内に14%、50年以内に23%、100年以内に41%と計算されている。平均活動間隔は約1000年、最新の活動は約1200年前。
平成8年、国では、この活断層が過去に大地震を起こした可能性が高いと分析し、「今後、数百年以内にマグニチュード8程度の地震が発生する可能性が高い」との評価を公表している。
今回地震のマグニチュードが5.4であったことを考えると、直下型の8規模の地震の被害は、甚大なものであることが、容易に予想できる。松本市のホームページには、その被害数値が掲載されているが、すさまじい。何れのデータも、地震への備えが必要であると、強く示唆している。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/bosai/bosai/bousaijishichousakekka/index.html

報道によると、政府の地震調査委員会は、大地震の影響で、牛伏寺断層の地震発生確率が高まった可能性があるという。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110611/KT110610FTI090030000.html

古い街並みの景観を保つ中町通り商店街などで被害が発生している。信濃毎日新聞によると、店舗の耐震補強工事を補助する制度は、ない。また、補助制度のある住宅などでも、耐震補強工事は、市全体で年間20~30件程度とのことだ。
住宅の耐震補強工事補助施策を今まで以上に推進し、また店舗のそれについては創設する必要があるのではないか。



ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑

初めて記者発表ってやってみた

請願書を、6月28日長野県議会事務局に提出するに先立ち、記者発表を長野県庁会見場でやってみた。請願の内容は↓これ。
http://naganokencho.blogspot.com/2011/06/blog-post_7098.html

こういうことをするのは、初めての経験。不手際もあったが、来て下さった記者さんたちは、きちんと話をきいて、質問もしてくれたのが、嬉しい。



会見質問:一元的な管理とは?
回答:事業担当部署から稟議が回ったときに、情報公開・私学課が適切な助言を行い、情報公開の品質を一定に保つ体制。必ずしも、同課が全ての公開請求について、全ての公開決定の実務を担うべきであるということではない。


会見質問:なぜ請願か?
回答: 昨年の松本市中山廃棄物の問題では、県は後追いで拡大公開しており、報道で公開基準整備の必要性が指摘されたにも関わらず、その動きがない。また公開品質が不安定なのは人的な体制不備に要因があると見る。制度の運用改善だけでは限界があるとみて、議会を通した請願とした。

会見の後、議会事務局におもむき、請願書を提出。


過去の事例からすると、採択・不採択は、総務企画委員会の初日の審議で、概ねその方向性が決まる。委員会は、7月5日1030時から開会。傍聴してみようか。


ここまで読んでくれて、ありがとう&お疲れさまでした。
↓ Clickして、小職にパワーを送ってください! (^人^)ナムナム ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
↑ Clickありがとう! 人気ランクがアップするんですヽ(^◇^*)/ ↑